top of page

出張整備サービス利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、出張整備羽田商会(以下「当社」といいます。)が提供する出張整備サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意の上でご利用ください。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの提供および利用に関する当社と利用者との間の一切の関係に適用されます。

  2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、個別の規定や注意事項(以下「個別規定」といいます。)を定めることがあります。これらは本規約の一部を構成するものとします。

第2条(利用登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当社の定める方法により利用登録を申請し、当社がこれを承認した時点で利用契約が成立します。

  2. 当社は、申請者に以下の事由があると判断した場合、登録の申請を承認しないことがあります。

    • 登録申請に虚偽の事項を届け出た場合

    • 過去に本規約違反などにより登録が取り消されたことがある場合

    • その他、当社が不適当と判断した場合

第3条(サービス内容)

  1. 本サービスは、利用者の指定する場所に当社スタッフが出向き、自動車やバイク等の点検、整備、修理を行う出張型の整備サービスです。

  2. 対応可能な整備内容は、当社が別途定める範囲に限られます。内容によっては対応できない場合があります。

  3. 天候や交通事情、その他のやむを得ない事情により、訪問予定が変更または中止となる場合があります。

第4条(料金および支払方法)

  1. 本サービスの料金は、当社が定め、ウェブサイト・アプリ等に表示する料金表または見積もりに従います。

  2. 支払いは、現金、振込その他当社が認める方法にて行うものとします。

  3. 出張費や部品代等、基本料金以外の追加費用が発生する場合があります。これらは事前に説明の上で請求いたします。

第5条(キャンセル・変更)

  1. 利用者は、サービス提供予定日時の24時間までであれば、キャンセル・変更をすることができます。

  2. 所定の期日を過ぎてのキャンセル・変更には、キャンセル料が発生する場合があります。

  3. 当社の都合によりサービスを中止・延期する場合は、利用者に速やかに連絡を行い、代替日程を調整します。

第6条(保証および免責)

  • 保証対象
    当社が提供する整備・修理作業について、作業完了日から【15日以内に同一箇所・同一症状による不具合が再発した場合には、当社の費用負担にて再修理または再調整を行います。ただし、次項以下に定める保証対象外事項を除きます。

  • 保証対象外事項
    以下の事由に該当する場合、当社は保証の対象外とし、一切の責任を負いません。

    • 利用者または第三者による不適切な使用、改造、整備、事故等に起因する故障または損傷

    • 天災、火災、落雷、洪水、地震、風害などの不可抗力による損傷

    • 経年劣化や通常使用による摩耗、消耗品の自然劣化(例:タイヤ、ブレーキパッド、バッテリー液等)

    • 作業箇所以外の不具合や整備対象外の機能に起因する問題

    • 当社の指示に反する使用、または法令に反する使用によって生じた故障

    • 当社が推奨する定期点検や保守を怠った場合

    • 作業完了後に、他業者または利用者自身が当該箇所に手を加えた場合

  • 保証手続き
    保証を希望する場合、利用者は以下の手続きを行うものとします。

    • 不具合発生後【7日以内に当社へ連絡すること

    • 該当不具合箇所の状況写真や動画など、当社が求める情報の提供

    • 当社が指定する日程・場所での再点検への協力

  • 保証方法
    保証対応は、原則として再出張による無償修理または調整にて対応します。部品交換が必要な場合、当該部品に関しても保証対象とするか否かは部品の種類や使用状況により、当社の判断とします。

  • 保証の制限
    保証対応の範囲は、当社の作業に起因する直接的な不具合に限定されます。間接的損害(営業損失、代車費用、交通費、精神的損害等)については保証対象外とします。

  • 中古部品・顧客持込部品に関する免責
    中古部品または利用者が持ち込んだ部品を使用した場合、それに起因する不具合や保証について、当社は一切責任を負いません。

  • 保証の適用外宣言
    整備内容に応じて保証を適用しない旨を事前に説明・同意を得た場合は、その内容が優先されます。

第7条(禁止事項)

利用者は、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 虚偽の情報を提供する行為

  2. 不当な要求や過度なサービス要求

  3. 当社スタッフへの暴言・脅迫・ハラスメント行為

  4. 本サービスの運営を妨害する行為

  5. 法令または公序良俗に違反する行為

第8条(契約の解除)

当社は、利用者が本規約に違反した場合、通知のうえ本サービスの提供を中止または契約を解除することができます。

第9条(個人情報の取扱い)

当社は、利用者の個人情報を、当社が定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。

第10条(規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく、本規約を変更することができます。変更後の規約は、当社ウェブサイト等に掲載した時点より効力を有します。

第11条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約は、日本法に準拠します。

  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

bottom of page